HOME > ブログ > 5ページ目

ブログ 5ページ目

筋トレ後の有酸素運動

こんにちは。

筋トレの後の有酸素運動は体脂肪を効率的に燃焼させます。
なので、健康的にシェイプアップしたい方にはお勧めのセットメニューです♪

本日のクライアント様の Aさん

マキシマム ザ ホルモン
の映像を鑑賞しながらクロストレーナーで燃焼して頂いてます。

時折ヘッドバンキングが入ります♪
この様子ですといつもより遥かにカロリー消費が狙えますね♪



昨日のフェスでのヘッドバンキングで僧帽筋が筋肉痛だと言っていたのに
音楽が流れると体が動いてしまうんでしょうね。
音楽も有酸素運動もサイコー!
 ⇩
19%3A6%3A30%3A1.mov

終わった後は滝のような汗。

サイコーーーー!


雨の季節

お久しぶりです!
お天気がスッキリしない季節突入ですね。
じめじめ、べたべた、イヤ〜な季節。

でもこの時期にアジサイが咲きます♪
私は、子供の頃からアジサイが大好きです。
なんでかな〜
6月生まれの雨女だからでしょうか(笑)

好きだと言いながら全く知らなかった事実。
それは、花びらと思っていたところは「ガク」で、
花は真ん中当たりの小さな集合体部分だった事!

えええええーーーーっ!
圧倒的にガクの部分の方が花っぽいんですけどーーーっ!



ここ最近のビックリした事です。
またひとつかしこくなりました。
ありがとうございます♪


KAATSUウェルエイジング®ベルト

こんにちは!

たまには商品のご紹介をします!


「KAATSUウェルエイジング®ベルト


こちら、お家でも出張先でもいつでも加圧トレーニングが出来ちゃう、
家庭用の加圧ベルトです。

詳しくはこちら↓
https://www.studio-vein.jp/item/entry/kaatsu/

え、え、えーーーーっ!
あんなしんどい事を、家や旅先で、しかも自らやるだなんて!
信じられない!
頭おかしいんじゃない?!
と思う方もいると思いますが(笑)

時間がなくてなかなかジムに通えない方や、
今やってるトレーニングの効果をもっと上げたい方やなど、
オススメです。

やるか、やらないか、それはあなた次第♪

先日、短大生の頃の同級生がベルトを購入にきてくれました。
介護のお仕事をやってて、お年寄りを持ち上げるのが大変だったけど、
加圧トレーニングをはじめて3ヶ月が過ぎる頃には
楽に持ち上げれるようになったそうです!



クミちゃん、ありがとう〜
かけたてのパーマがクルクルで可愛かった(笑)
スクワットがんばってねーー!

ベルトの巻き方の練習や、分からない事などいつでも受け付けます。
興味がある方はお気軽にどうぞ〜

 


4周年!

こんばんは!

久々のブログ更新!
そして、実は、今日4周年でした♪

ヤッターッ!
イエーィ!!

オープン当初は
まずは1年、

とにかく3年、

そして本日めでたく4年目を迎える事ができました。
本当にありがとうございます!
これもすべて、多くのトレーニング施設があるにもかかわらず、
veinを選んで通って頂いているクライアント様のおかげです。

心より感謝しております。

運動は継続することが大切です。
クライアント様には常日頃お伝えしておりますが、
皆さまが安心して通って頂ける場所を提供し続けていけるよう
私は全力でがんばります!

また笑顔で5年目を迎えられるよう努力します。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!!!!
ありがとうございました。

沢味典子


燃焼スープ

長かったお正月休みもおわり、
日常がはじまってますが、
体調はいかがでしょうか?

クライアントさんの中には新年から
ジョギングを始められた方
腹八分目を心がける方
トレーニングの回数を増やされる方 などなど

がんばってますね〜すばらしい!
今から少しずつ夏に向けて体調管理をしていくと
無理なく薄着の季節を迎えられますよ♪

私も食べグセとアルコールの量を減らして早く元に戻さねばっ!

ということで、はい、ドン!
燃焼スープ〜♪



我が家のお決まりです(笑)
鍋にいーっぱい、キャベツ、人参、ピーマン、セロリ、タマネギ、トマトを
少量のコンソメと塩でぐつぐつ煮込むのみ!
美味しいし、体も温まるし、ご飯の準備もラクだし、イイ!

私は立派な下半身をスッキリさせる事を目標に頑張ります♪

あっという間に薄着の季節ですよね〜・・・・


新年のご挨拶

ご挨拶が遅くなりましたが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019年、スタジオヴェインは5日より営業開始しております。

開始早々、沢山のクライアント様にご利用頂きありがとうございます!
お正月休みで鈍った体に喝を入れに皆さま頑張っておられます。

本日は1/11大安ということで、願いを込めてダルマの目を入れてみました〜♪
叶いますように〜叶いますように〜叶いますように〜


それと、昨日は十日えびすにお参りにもいってきました。
今年の笹は去年より少しカスタマイズして、パワーアップしてます(笑)


商売繁盛!
そして、皆さまによりよい環境とサービスを!
今年も楽しくワクワクしながら頑張ります!





年末のご挨拶

2018年
大変お世話になりました!

沢山のクライアント様の体作りに携われて私自身も充実した1年になりました。
本当にありがとうございました。
来年はもっと勉強して、
もっとパワーアップして、
もっと皆さまのお役にたちたいです!

ブログももう少しガンバリマス(サボリすぎました・・・反省)

それと、お詫びがあります。
ヴェインをご利用頂くクライアント様が増えたため
私一人では対応しきれず、既存のお客様の予約が取りづらくなるという事態が起きてしまいました。
ご迷惑をおかけした皆さま大変申し訳ありませんでした。
そのため、10月よりご新規様を完全にストップさせて頂きました。
新たにヴェインでのトレーニングをご検討して頂いた皆さま大変申し訳ありませんでした。
今後は少しでも多くの方にご利用頂けるよう対策を考えます!

最後に、
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。


よいお年をお過ごしください。

沢味典子

本日から営業しております!

ご迷惑をおかけしておりましたが、
本日より復帰し営業開始させて頂いております!

昨日、眼科に検診に行き、お医者さんより目出たく出勤オッケーを頂きました!
パチパチパチパチ〜

初めは「2週間から1ヶ月は覚悟しといてくださいね」と言われてましたが
こんなに早く復帰できて本当によかったです。
お客様より温かいメッセージやはやり目の体験談など頂き心温まる思いでおりました。

昨晩、復帰しますメールをお一人ずつ送らせて頂いたところ
「まってました!」とか「動きたくてうずうずしてました」などと言っていただいたり
皆さまにとってトレーニングが習慣化されている事に感激しております♪
ありがとうございます。



休んでいる間に、薄汚れていたシューズを洗いました!
グレーだったのが、眩しいくらい真っ白に(笑)

しっかり休ませて頂きましたので、
今日は朝からラストまでみっちり頑張ります!

年末年始にむけて、暴飲暴食シーズンが待ち構えてます・・・・・
今のうちから体作りを一緒にがんばりましょうー!

臨時休業のお知らせです

突然ですが、私事で大変申し訳ありませんが、臨時休業のお知らせです。。

先日、目の調子が悪いな〜と思ってまして眼科に行ったところ、
先生は私を見るなり

「わー、、、、はい、どこも触らないで! 荷物も置かないでそのまま!」

とゴム手袋をはめながら、

「はやり目やね。人に感染するし今から人ごみとか公共施設には行かないように」と。
「仕事も無理やね」
「ひとまず1週間、経過をみて2週間から1ヶ月かかるね」とも。

えーーーーーっっ!そそそそそそんなーーーーーっ!

という事で、ひとまず1週間お休みを頂きます。
お客様に感染し、さらにそのご家族まで感染してしまってはなりません!

ご予約頂いておりましたお客様に大変ご迷惑をおかけしております。
申し訳ありません。。。



真ん中の イソジン薬用泡ハンドウォッシュ。
これ、すごいです。
理科の実験の時の臭いするし。

これからはインフルエンザもはやるし、手洗いうがい、殺菌を徹底的にします!


おひさしぶりです!

かなり久々の投稿となります・・・

というのも、5月から7月まで、
ご新規さんの体験や、既存のお客様も夏に向けて頑張られてたりと
毎日沢山のクライアント様にご来店ご利用頂き、
感謝 & 感激 & テンテコマイでした!

8月にも入ると少し落ち着いたように感じます。
暑さのあまり体調を崩される方も多く、本日もキャンセルが多数・・・
くれぐれも無理なさらず適度に体を休めてくださいね。

そんな中〜

ハイ、5キロのダンベル〜! 重!



なんと、2ヶ月でこのダンベル分スリムになられた方いらっしゃいます。
しかも筋肉量はほぼ落さずに!
理想的、健康的、最高です☆

食事をすこーし気をつけて週2のトレーニング
たまに間食しちゃったけど、
精神的にも無理なく結果をだされてます。
周りの人たちにも「ひきしまったね」とか「やせたねー」など
言われるそうで、私まで嬉しくなっちゃいますよ♪

ただ痩せるではなく、元気にイキイキ、キラキラして頂きたい☆
本当にありがとうございます。
引き続き頑張りましょー!

私もたくましい二の腕を引き締め中〜♪
昨日、月一の美容院で美容師さんに「あれ?二の腕痩せました?」と言われて、
「え〜〜〜〜〜〜、わかります? グフフ」

とはいえまだまだたくましいので続けます。
継続は力なり。


<<前のページへ123456789

アーカイブ